2004年
 2003年
中島町西岸公民館 
クリスマス 
オカリーナ(土笛)交流会 
 2003年12月23日
教室のみんなの練習曲(♪七夕、♪ふるさと、など)や絵本「クリスマスってなあに」(ディック=ブルーナ作)
の朗読と賛美歌などのオカリーナ演奏。子供たちのオカリナ体験、宮沢賢治の研究家でもあり平和を願い
エスペラント語を広めておられる田知本正夫さんのオカリーナ演奏など盛りだくさんでした。
お母さんたちが作ってくれた蒸しパンもおいしく頂き、楽しく世代間交流もできました。


鳥越村・柳原自然農場 秋の収獲感謝祭
2003年11月3日(文化の日)
恒例の秋祭り。オカリーナの♪が自然農場に木霊し、沖縄三線のグループが踊り歌いました。
「あめつちのうた」で知られる、えま&慧奏さんの二胡や唄・民俗楽器音楽など
にぎやかに催されました。



富山県「笑いの日の集い」オープニングにて
(富山県県民ホール03・8・8

 1200人の前で、1年近く(1ヶ月に2度)の練習の成果を発表。
心が朗らかにとの願いを込めて。

標高2300メートル立山・天狗平山荘にて(03.8.23)

立山・天狗平山荘新着情報 をご覧下さい。( ホームページ入り口 )
            今夏一番山の青、
土の音響く高原に、
色とりどりの高山植物も大合奏。


午後4時から屋外でミニコンサート。
音に誘われた通り掛かりの登山者と
ふれあいながら。さわやかな風とともに。
広大な眺望が開ける
天狗平山荘のシルエットが
透き通った高山の空気に映える。
最も古くからの歴史を持つあたたかい
家族的な雰囲気の山荘と人々にひかれ
全国から多くのリピーターが訪れる。

♪ふるさとの夢(ドヴォルザーク
「新世界より」を口ずさみたくなる
荘厳な夕日。
山歩きでくたくたな体を休めて
山小屋の夕食の団欒を楽しむ者、
コンサートを心待ちにする人たち
皆で夜の空気を暖める。
天狗平山荘と縁の深い佐野貢さんが
愛用のトランペットで、先代の
佐伯守氏を偲んで作った自作の曲を
 鎮魂の気持ちをこめて名演奏。
オカリーナとの合奏・合唱など、
磯野さんの名司会で盛り上がり、
いつしか外は満天の星。大接近の
火星が高く夏の銀河が頭上にせまる。
お世話下さった佐伯賢輔さん、
盛り上げてくれた山の仲間たち、
大自然との饗宴をまたいつか!

白山自然保護センター中宮展示館にて(03.9.20)
  

紅葉の時期はことさらに美しい白山麓。猿やカモシカなど野生の生き物の聖域をお借りした
「ネイチャーコンサート」が行われました。オカリーナのデュエットや篠笛や二胡の

アコースティックな音色があたりに溶け入り、何人もの方がオカリーナを体験されました。

センター職員・自然観察指導のボランティアの方々が繊細な自然への窓口と学修場を

提供してくださって、初めての方にも楽しく参加できるように枝の小片に穴を
あけて作る「バードコール」と呼ぶ鳥の擬声音発生器を作りました。
オカリーナを吹くときも、よく鳥たちが合奏(?)してくれることがあります。
   

古代の土笛づくり

能登・中島町の西岸小学校にて(9月〜10月)
  
粘土のかたまりで共鳴胴を作り、穴をあけて調律。
先生の指導で美しい七尾湾を望む広い運動場で野焼き。
出来上がった土笛で合奏してみました。
  



つちのふえ交流会

北陸でのつちのふえ(オカリーナなど)の交流から。
仲間と随時企画しておこなっています。
三線や二胡など民族楽器との共演もあり
にぎやかであたたかい集まりです。
練習会などあなたも参加の輪にどうぞ。

県国際交流会館で。
スタート前にお茶を立てて
なごやかに行いました。
ケアセンターでの高齢の方々
との交流。なつかしい曲を
楽しく合奏しました。
炎に包まれ、生まれんと
する土の笛。人も土から
生まれ土に帰ります。

子供たちと即席仕込みの
土笛合奏団。野々市町の
文化遺産「喜多家」で。

練習場所のご案内
石川県野々市町 うつのみやミューズイン
石川県鹿島郡中島町 西岸公民館
金沢市瓢箪町 グリーン・ノート
富山県総合福祉会館サンシップ
その他

土笛製作の「土の音工房アトリエクレイトーンは、
金沢市瓢箪町の「グリーン・ノート」内にあります。
お問合せ 電話:090−4686−4124

 メールアドレス(*に直して利用) greennote*rainbow.plala.or.jp    
 
グリーンノート自然派情報   土の音
  

                                   直線上に配置